【DOOGEE S60】1か月使ってわかった事と対応策など【スピーカー音量対策等】

タフネススマホ「DOOGEE S60」大晦日にSP FLASH TOOLでストックROMをFLASHしたらドツボに嵌まった管理人です・・・。

届いてから1か月程使ってみて気の付いた事を備忘録がてら書いておきます。

“【DOOGEE S60】1か月使ってわかった事と対応策など【スピーカー音量対策等】” の続きを読む

【DOOGEE S60】Root&TWRP導入やFMラジオ周波数変更とかMTK SP Flash Toolとか実験中

DOOGEE S60のRoot化&TWRP導入が無事成功し、色々弄って遊んでます。


“【DOOGEE S60】Root&TWRP導入やFMラジオ周波数変更とかMTK SP Flash Toolとか実験中” の続きを読む

Xiaomi redmi note3 pro MultiROMでマルチブート化して、お好みのカスタムROMを切り替える

Xiaomi redmi note3 pro(RN3P)

この端末を買ってからというものROM焼きが楽しくて、手あたり次第に様々なカスタムROMを焼いてきました。

その中で気に入ったものは一通り設定した後、TWRPでフルバックアップしてSDカードに保存してます。

最近はCM13 SNAPSHOT(安定)版を常用してますが、たまに気分転換にとTWRPでフルバックアップしておいたカスタムROMをリストアして使ってます。

リストア作業自体は特段面倒な作業だとは思わないですが、3分前後かかりますね。

「もっと簡単に切り替えられたら便利だな」と思っているところにMultiROMの存在を知り、導入してみました。


“Xiaomi redmi note3 pro MultiROMでマルチブート化して、お好みのカスタムROMを切り替える” の続きを読む

Xiaomi redmi note3 pro ResurrectionRemixも指紋認証対応しましたよ

Xiaomi redmi note3 pro(RN3P)

カスタムROM「ResurrectionRemix」が指紋認証対応したらしいので早速導入してみました。

ブートアニメーション格好いいです!

bootanimation

“Xiaomi redmi note3 pro ResurrectionRemixも指紋認証対応しましたよ” の続きを読む

TWRPでバックアップする時は画面ロック設定解除後にしよう!

よく、「事前にバックアップをとるように!」と言われているが、

そういや「ちゃんと復元するのか?」

リストアしたことがないので、試してみたら・・・

“TWRPでバックアップする時は画面ロック設定解除後にしよう!” の続きを読む