こんばんは。
すっかり「Xiaomi redmi note3 pro(RN3P)」がメインスマホがになってる管理人です。
あまり音声通話はしないのに請求額がちょっと多いので明細を調べたら、
心当たりのない国際SMS送信の請求でした。
請求明細
2016/4月分:5回
2016/5月分:7回
一回あたり50円で驚くほどの金額ではないものの、無駄な出費は避けたい。
通信先は?
請求明細にある通話先:447786209730
を検索してみると・・・
どうやらMIUIROMが勝手に送信してそうです。
初期設定の時にMiアカウントにサインインした覚えがあります。
Miクラウド利用がくさい。
対処方法
有効かはどうかは確約できませんが、下記対処をしておいたほうがよさそうです。
1.MIUI以外のカスタムROMを利用する。
これが一番確実かと思います。
2.MIUI利用する場合
(1)Miアカウントはサインアウトする
(2)セキュリティアプリのパーミション設定でSMS送信有効にしているアプリがないか調べて、あれば無効にする。
有効になっているアプリを選択して無効にする
はじめまして。
私はXiaomiのRedminote3Proを使用していますが、同じように勝手に国際SMSを発信されていて調べたらここのブログにたどり着きました。
Gearbestで買っていて、最初から一部日本語化されていてMiアカウントは作っていない環境でWi-Fiルーター兼電話機として使用していますが、明細書にかけたことのない国際SMS料金が入っているのには驚きました。
ウィルスが仕込まれているのが事実で本当だということを目の前で見れて貴重な体験が出来ました。
何の情報が送られているのか気になりますよね。Xiaomiスマホは良い端末なのに残念です。中華スマホに限った事ではありませんがセキュリティ面は自衛する必要がありますね。
僕も同じ経験をしました。
miリモートを削除、miクラウド無効にしてみました。