あなたの使用目的にあった格安simを選ぼう<イオンモバイル編:期間限定sim代金1円!>

またまた久しぶりの投稿になります。

身内が急遽入院することになりバタバタしておりました。

病院ではテレビ視聴にはプリペイドカードが必要で千円で10時間。

入院中はやることもなく長時間スマホを使うことで現在契約している大手キャリアの容量オーバーが心配です。

そこで、「現在未使用のスマホをサブ機として活用しよう!」と思い付きました。

余ってるsimがないのでどれがいいのか検討した結果、使用目的に一番合致した「イオンモバイル」に決定!

その理由は・・

“あなたの使用目的にあった格安simを選ぼう<イオンモバイル編:期間限定sim代金1円!>” の続きを読む

まだ間に合う!「ふるさと納税」でさらに得する方法を教えます!(2016年版)

今年の「ふるさと納税」はされましたか?

「まだ、やったことがない」という方。

もったいない・・・

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。

魅力的な商品が多くて、どこの自治体に寄付しようか迷いますよね。

実質2000円負担で寄付額に応じた「お礼の品」がゲットできちゃうので、やらない手はないですよね。

まぁ、この制度だけでもかなりお得なんですが、今回はふるさと納税するにあたって、ひと手間かけてさらに得する方法をお伝えしたいと思います。


“まだ間に合う!「ふるさと納税」でさらに得する方法を教えます!(2016年版)” の続きを読む

NURO光 メリット・デメリット 実測値公開


NURO光を利用して2か月弱経過しました。

快適に利用しています。

私の感じたNURO光のメリット・デメリットを書きたいと思います。

“NURO光 メリット・デメリット 実測値公開” の続きを読む

【無料には注意】Chrome「2016年年次訪問者調査の参加者に特別に選ばれました!」

私はChromeブラウザをよく利用するのですが、

いきなり

「2016年年次訪問者調査の参加者に特別に選ばれました!」

という画面がいきなり表示された。

“【無料には注意】Chrome「2016年年次訪問者調査の参加者に特別に選ばれました!」” の続きを読む

インターネット回線、TV、電話環境の見直しと節約。 私の選んだ対応のまとめ

2016年3月に自宅のインターネット回線、TV、電話環境の見直しを行いました。

目的はインターネット料金の節約とTV環境の見直しです。

検討の経緯と留意点について少しでもご参考になればと思います。

“インターネット回線、TV、電話環境の見直しと節約。 私の選んだ対応のまとめ” の続きを読む

自動車保険 少しの手間で保険料まだ安くできますよ

PAK86_koutuujyuutai20130815_TP_V1

そろそろ自動車保険が満期になる方。なにも考えずにそのまま継続してませんか?

もったいないです!

お父さん! 妻に内緒でお小遣いが増えますよ。

お母さん! 旦那さんに内緒でへそくりが増えますよ。

ちょっとの手間でもう少し安く契約できます!

“自動車保険 少しの手間で保険料まだ安くできますよ” の続きを読む

ハピタスでお小遣い稼ぎ

ハピタスとは?

ハピタス(Happi+)は、株式会社オズビジョン運営のポイントサイト。

150万人以上が利用する大人気サイトで、2012年11月にドル箱から全面リニューアルして生まれ変わり、管理画面などもわかりやすくなって使いやすく、評判が上がっています。

1,000社以上の大手企業や有名ショップと提携を組み、様々な生活シーンでポイントを貯める事ができ、貯めたポイントを現金やギフト券、電子マネーなどに交換する事ができます。

WS000003

“ハピタスでお小遣い稼ぎ” の続きを読む

Garmin Fenix3 100均グッズで保護フィルム 作成 簡単!格安!

fenix3protectorFilmamazon

Garmin Fenix3。トレイルランニングや登山でよく使うので保護フィルム貼っといたほうがいいかなとamazonで調べたらありました。

防気泡・防指紋!光沢保護フィルム 【3枚セット】 『Crystal Shield GARMIN fenix 3J』

“Garmin Fenix3 100均グッズで保護フィルム 作成 簡単!格安!” の続きを読む

えっ!税金を現金で支払ってるの?セブンイレブンでnanacoカード利用して節約

setsuyaku1

nanacoカードとクレジットカードで税金や公共料金を節約する

この時期憂鬱になるのは固定資産税の通知。

固定資産税、自動車税や公共料金をコンビニで現金で支払ってますか?

ちょっとした工夫で節約できますよ。

“えっ!税金を現金で支払ってるの?セブンイレブンでnanacoカード利用して節約” の続きを読む